グランピングという贅沢なキャンプとは?ゴルフもしちゃうらしい
グランピングって言葉をご存知ですか?
なにやら造語なのですけど、新しい言葉は常に生まれていますね。
グランピングは、
「グラマラス」と「キャンピング」を合わせた造語です。
glamorous+camping=glamping 的な。
グランピングってつまり何するの?

グランピングが造語なのは理解していただけたと思います。
で、結局何なのかと言いますと、要は「豪華なキャンプ」です。
ちょっと辞書を見てみましょう。
glamorous → 魅力に満ちた。華やかな。
camping → キャンプすること。野営。
うーん、なるほど。華やかな野営ってことで豪華なキャンプですね。
でも豪華なキャンプって一体どういうことでしょう。
グランピングの定義
ここでグランピングの定義を挙げてみますね。
・宿泊設備は、立って歩いても窮屈さを感じないものであること。
・家にいるような快適さがあること。
・各人が没頭できるアクティビティーや文化的な空間があること。
このようなものが定義されていることのようです。
具体的には、広々としたテントやコテージを宿泊施設とし、
カーペットが敷いてあったりクッションがあったり、
ダイニングテーブルセットも揃えていたりします。
キッチンスペースにはお酒やスナック、デザートなど、
さらにお風呂やシャワー、冷暖房なども完備していて、
カードゲームや本、天体望遠鏡や釣り道具も持ち込んだりします。
玄人はプロジェクターを持ち込んで映画鑑賞までするのだとか・・・
やり過ぎでしょ(^.^;
グランピングのテントはこんなことになっています↓
0:40あたりからのテント紹介を見ると、
ホントにリビングルームを作ってある感じです。
グランピングは韓国でも話題になりつつある
グランピングはイギリスなどのキャンプ先進国で盛んなようです。
設営後は一週間ぐらい滞在することも多いのだとか。
まあグランピングと呼べる設営はかなり大掛かりですから、
長く滞在するのもわかりますね。
休みの少ない日本人はなかなかできそうもありませんけど・・・
グランピングは自分たちの手だけで設営しようと思うとかなり大変です。
それならばと目をつけたのか、
グランピング施設といえるものもでき始めています。
韓国では近年、そういった施設での忘年会やらパーティやらが
流行り始めているようです。
手ぶらで行って気軽にアウトドアの気分を味わえるのがいいんですかね。
実は日本でもそういった施設が増え始めているんですよ。
具体的には伊勢志摩や江東区、北軽井沢や山梨県など、
各地に自然を感じながら快適に宿泊できる施設があります。
ゴルフ場に併設したグランピング施設なども作られていて、
お父さんはゴルフを楽しみ、お母さんと子供たちはレンタサイクルや
広い芝生で遊んだりという楽しみ方ができます。
メディアではこういったゴルフの楽しみ方を
グランピングゴルフと呼んでいますね。
キャンプってなんだっけ・・・?

ここまで書いてきて、ふと疑問が浮かびました。
キャンプって何するものだっけ?
個人的にキャンプは「不自由を楽しむもの」だと思っています。
不自由であればあるほどいいというMっ気は無いですが、
不自由であるからこそ非日常を味わうことができ、
普段忘れがちなことや、新しい発想が浮かんできたりするのだと思います。
便利と思わなくなった便利さを再確認できたりしますし、
どうせやれることは限られているのだからと思うと、
頭の中がシンプルになり、リフレッシュできます。
果たしてグランピングというラグジュアリーなキャンプで、
そういった感覚になれるのでしょうか。
ちょっと疑問です。
ゴリゴリなキャンパーなら猛烈に反対しそうです。
そんなことで自然を感じられるのか、と。
でもよく考えみると、確かに良い面もあるんです。
いや、快適さがいいのはもちろんですが、もっと他のことです。
キャンプをはじめ、アウトドアって
結構特殊な技術が必要だったりするんです。
テントの設営やバーベキューでの火起こし。
アウトドアに適した料理というのもありますし、
慣れていないとわからないことって多いんです。
アウトドア慣れしている人は、
慣れていない人の行動にイライラしてしまったりするものです。
ですがグランピングならば、家とあまり変わらない空間を作るので、
キャンプ慣れしていない人も取っ付き易く、
ベテランと行動の差が出づらいのです。
双方が快適に過ごせるというわけですね。
イライラするためにキャンプをするわけではないのですから、
この点は非常に良いところだと思います。
ただ、グランピングばかりがキャンプと思われるのは問題ですが。
贅沢キャンプ、グランピングのまとめ
・グランピングとは家の環境を屋外に持っていくような、豪華なキャンプ。
・グランピング施設も増えてきており、アウトドア初心者にもオススメ。
・基本的には不自由という非日常を楽しむのがキャンプだと思う。
今回はグランピングを取り上げました。
なんだか流行るようなことをメディアで言っていますが、
そんなに流行らないんじゃないかなー。
「ゆとりがある人の遊び」のような気もしますし。
でも自然の中で過ごすのはいいものです。
都会慣れした方も、こんなキャンプ方法ならば、
ちょっとやってみたくはなりませんか?
レクタングル大
関連記事
-
-
サービスエリアでキャンプ?バイクツーリングの際の注意
天気が良い日のバイクツーリングは気持ちが良いものですよね。 「俺は風になるっ!」
-
-
軽自動車税申告書の書き方と廃車にする方法
小型二輪(251cc以上)バイクを廃車にする方法を取り上げます。 小型二輪
-
-
ペットボトル工作でおしゃれなビーズを作る!女の子にオススメ!
ペットボトルのゴミ、たくさん出ませんか? ドリンクを手軽に飲めるペットボトルは便利
-
-
「好き」と言わずに告白する方法!好きな人と恋に落ちる行動とは?
恋をしてますか? 恋愛は誰もが関心をもつ人生のテーマですよね。 特に学生さんの場
-
-
アディダスZX Flux(ゼットエックスフラックス)ってこんな靴・・・
アディダスの新しいランニングシューズ、ZX Fluxが何かと話題です。 Z
-
-
ニット帽が似合わない人のかぶり方
帽子が似合う人って素敵だと思うんです。 似合わないのがダメというわけでは、もちろん
-
-
思わず声が出ちゃう!お手軽トリックアート!
突然ですが・・・刺激、足りてますか? http://33.media.tumb
-
-
日帰り旅行に鎌倉女子旅はいかが?旅ワザ紹介!
日帰り旅行にどんなイメージがありますか? 「疲れそう」「泊まりたい」「近くにいいと
-
-
超簡単なタブレットスタンドの自作方法!1分で出来る!
タブレット端末って普及してきてますよね。 というか、iPadが人気なんでしょうか。 ap
-
-
ショートブーツ 着こなしで悩まない!秋冬に真似したい画像40選!
秋冬の足もとにはブーツが人気ですよね。 中でも、脱ぎ履きしやすくてかさばらない